2018.09.26 Wednesday
2017.05.26 Friday
GU人気のパジャマ
ミッキーやディズニーよりも
おそまつくんや妖怪人間べムが好きなジェニです。
最近、GUのパジャマが人気があるみたいで
ワタクシも5種類ほど揃えました。
イチバンお気に入りが、ミッキーマウスだんなて
冒頭にもありますように、ミッキーはどーでもよいのです。
ただ、胸ポケットのワッペンはイケてます。
ディズニーコラボじゃなくていいので
だからといって、おそまつくんじゃ困るのでコレでいいんですが。
半袖短パンでかなりかわゆいです
若い子が着るとうんとかわゆいと思います。
アラフィフのワタクシは、着用後の外出禁止令どころか
退室禁止令いや布団から出るな!と言われています。 かわゆいのに.....パジャマは。
2017.05.26 Friday
タカガールじゃないけど
仕事が落ち着きすぎているので、ソフトバンクホークスの応援ばかり行ってます。
前回は久しぶりのヤフオクドームだったので
要領も悪かったですが、今回は随分慣れて
観客席のオネーサンビールばかり飲まずに
売店まで行ってフローズンビールを買って飲みました。冷え冷えで旨いね〜ぇ
おつまみは、チキン南蛮と鶏の炭火焼きにマンゴープリンが入った「武田弁当」でした。
ワタクシ、ジェット風船は飛ばしませんよー
だって.....帰宅するエネルギーが風船を膨らませることで消費されてしまうので。←マジきついっす。
この日は、5/23ロッテ戦 6-1で勝ちました〜♪
82歳の父は、もうすでに6回以上ナイターのドームに足を運んでいます。
ワタクシ、2回で限界かも(汗 .....大混雑の帰路が困難です....3万1千人に揉まれて帰った疲労感。
2017.05.03 Wednesday
野球かどんたくか?
2017.03.20 Monday
天草のテラスでしばし渋滞を忘れ.......たい!(切望)
3連休ですが、日曜日しか休めなかったです(TT
久しぶりに熊本県天草に行ってきました。
なんと、バスツアーで(笑
飲みたかったので(汗
かなり久しぶりに天草に行きましたが
洒落た店ができておりました。
L’isola Terrace Amakusa http://www.lisolaterrace.com/
イマ風の洒落たレストランに
天草松島&天草五橋の4号橋という抜群のロケーション♪
なぜに、いままでナンちゃら旅館とか岩盤浴とか四郎の銅像など
昭和全開の見どころしか無かったのか?
というほど洒落た天草名所ができておりました。
モデルさんも数名来ていて、うっとり〜♪ 顔ちいさい!細いっ!
しいていえば、3連休も重なって、超満員だったということでしょうか。
平日にのんびりテラスでビール飲みたい(乗用車必須なので、運転手付きで)
晴天の青さに完璧に負けている画像は地ビール
あんまり美味しくなかった.....
解放感溢れるテラス席は、まーだ寒くて熱燗が必要です。
名物のベーカリーショップの塩パンは
焼けたと同時に見る影もなく売り切れます。
袋が可愛かったので買ってバスの中で食べました。
人さえいなければ
すっごくお洒落なイイ場所なので
運転手付きで是非!
熊本の震災後、初めて高速道路を通りましたが
復興はまだまだのレベルでした。
ビニールシートに覆われた屋根の古い家屋があっちこっちに点在し
やっぱり見ていて未だ辛い状況だと思いました。
そして、3連休の渋滞もハンパなかったです。(寝てたけど)
乗用車で向かっていたら絶対挫折してました。
本日のお仕事は、体がこわっておしりが痛かったです
2017.02.12 Sunday
OSAMUグッズ
2017.02.12 Sunday
近畿日和
今週末は震えましたね。寒いのなんの、買い物以外は籠りっぱなし。
久々にゆっくりできました。
先週は2/4〜5 これまた久しぶりの神戸に行きまして(仕事0.1% 遊び99.9%)
博多から新幹線でお昼前に宿泊場所の新神戸駅前に到着後
旦那を放り出し、ふたたび新幹線で新大阪へ
阪和線の南紀リゾート全開の「くろしお」号に飛び乗り(ビールのみまくりの大阪のおばちゃんばかりが座席まわりにいらした)
向かった先はアポ無しですが
駅長面会に.....
.......寝てるし(^^;
アポ無しなので、さすがに面会に目を向けてもくれず
無理矢理こぎつけた大接近
ニタマ駅長〜♪
かなり迷惑そう......なので、速攻で退散するジェニ。
てか、いつ仕事してんだろう(謎)
和歌山から「タマ電」にのって貴志まで来ました。
驚いたのが、乗客がほぼ観光客(台湾人多数)
こんなに観光客が多い電車は
ワタクシが知っている範囲で、江ノ電、長崎市電とココ!予想外だったのでびっくりしたアルよ!
終点の駅についても乗客は、カフェでまたーりして復路の電車を待つのみ。
駅前にタクシーが待ってますが、誰も乗る人いなくて
猫駅長がいなかったら、マジで終わってます。ネコさまさまだぁ〜
貴志川には思い出がありまして
修学旅行の生徒さんたちに「貴志川高校のまわりは何がありますか?」とお尋ねすると
「.....たんぼ」 「......山」
「.....池?ちいさいの、ため池?」
「梅ある?ナイよね、うちはナイよ」
30年たった今も、その景色ほぼ変わらず、風光明媚でのんびりしたところで
なんだか良い息抜きになりました。
和歌山駅に戻り、駅構内のラーメン屋さんで
中華そばやでー
美味しかったな〜、また食べたいなあ〜
そして何を思ったか、和歌山から関西空港に向かい
(関空行ったことがなかったので、見に行くチャンス到来)
列車の中から夕日に染まる空を見ながら、あの橋を渡ってターミナルに来たものの
福岡空港みたいに、カフェでビールを飲みながら飛び立つ飛行機が見れると思ったら
全然、飛行機見れないしー、なんで?(怒)
仕方ないので、たこ昌でたこ焼きとビール飲んで
乗ったことが無い特急列車「はるか」に乗り込み新大阪へ帰るぞー
と、いい気分で(←ビールで)乗り込んでいたら
「阪和線天王寺駅信号機故障の点検のため......(中略).....運転を見送っており......運行の見込みは現段階でございません.......なんとかかんとか」
19:00のこの時点で、乗客は関空に着いてこれから京都へ行きはりますの♪の外国人だらけなのに
どーすんの?と、他人の心配をしながら
ちゃっかり快速に乗り換え天王寺から地下鉄で新大阪へ向かい新幹線で新神戸に戻ったのは21:30
イヤー、充実したなぁ〜♪
翌日は、並ばずに入れる元町5丁目商店街の中のコチラのお店で豚まん食べて
豚まん最高、もうコンビニで肉まん食べられないかも。
中華街で若いお姉さんの客引きに負けて青島ビール漬けにされたり
豚まん食べたばかりなので質素な注文 空心菜が美味しい。
酒といえば灘!白鶴酒造で試飲漬けにされたり
すっかり肝機能を麻痺させて博多へ戻りました。
神戸って車で行くところとばかり思ってたので、今回は列車移動が多く新鮮な近畿旅行でございました。
無駄に特急や新幹線を使いましたが
JR西日本のおとなびパスで3日間 ¥18,000で乗り放題です。
ヤル気さえあれば、3日間毎日日帰りで大阪に行けます。 期間限定なのでまた企画願いたし
2017.01.12 Thursday
十日えびす再挑戦
2017.01.09 Monday
十日えびす挫折
2017.01.03 Tuesday
あけました♪
2016.12.31 Saturday
気が付けば大みそか
大放置したまま大みそかになってしまいました。
秋からこっち、いろいろございまして
離婚したり(※母のことです:汗)
スピード再婚したり(※後期高齢者の母が、です:汗)
んもう、な〜にやってんだあ〜!!!って感じで大変でしたが
自分の親なのでしゃーないっすね。
9月の終わりに何年ぶりだろう、久しぶりの東京に行きまして
銀座で中国の観光客に埋もれたり
ミッドタウンで期間限定の台湾かき氷を食べて冷えたり
鎌倉で江ノ電に乗ったし(初)
鎌倉大仏も見たり(初)
生しらす丼食べたり(初)←メチャクチャ美味しかった♪
宿泊は東京ドームホテルです。ここ、便利ですね。
20年ぶりに秋葉原にも行きました。
たまには行かないと、土地勘がサッパリになってしまった。
ネコが我が家にやって来てから
出られなくなっちゃったので、久しぶりに新鮮な空気を吸った気分で一杯になりました。
そして年末は29日から休みになっていまして
連日、デパートとスーパーへ向かいお正月準備をしていました。
(特別、たいしたことはしませんが)
そして、明日元旦はおごそかに迎える......つもりでしたが
JR九州の「初乗り!お年玉乗り放題きっぷ」がアルアル
今夜21時から明日元旦いっぱい乗れます。ふふ
でも、今は紅白を見ながら「恋」ダンス中なので
疲れて(すぐ疲れるので)今夜は寝ますよ。
お天気の良いお正月
じっとしていられないですね(^^)
今年もいちねんありがとうございました。
どうぞ、良い年をお迎えくださいませ。